マネーフォワード クラウド公式note

バックオフィス業務をクラウドで効率化する「マネーフォワード クラウドシリーズ」の公… もっとみる

マネーフォワード クラウド公式note

バックオフィス業務をクラウドで効率化する「マネーフォワード クラウドシリーズ」の公式noteです。サービスに関わる発信を行っていきます。サービスについて詳しくはこちら→https://biz.moneyforward.com/

記事一覧

通貨って世界にいくつあるの?【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第6回クラウド…

HORI
1日前
2

50人を超える、「プロダクトの成功のためになんでもする人」が集う組織をつくる|私たちの職務経歴書 ~ 広瀬 丈

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会い…

「お金をもらう以上はプロであれ」答えがない中でも意思をもって動く|私たちの職務経歴書 ~ 青野 洋治

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(以下、MFBC)TECH採用部の高村です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこ…

現場の手触り感を大事にしながら、俯瞰する視点を常にもつ|私たちの職務経歴書 ~ 守屋 茂樹

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会い…

マネーフォワード クラウドにおけるインボイス制度・電子帳簿保存法の対応方法まとめ記事のご紹介

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している中村です。 本noteでは、マネーフォワード クラウドにおいて「インボイス制度」「電子帳簿保存法」に対応す…

会社の期待値と本人の意思を重ね合わせられる環境をつくる|私たちの職務経歴書 ~堤 大輔

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会い…

「人事労務領域の生産性をあげる」これが私のミッションです|私たちの職務経歴書 ~ 有働 卓真

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会い…

仕組みにも人にも、自分なりに理解して向き合う|私たちの職務経歴書 ~ 國本 智明

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会い…

「会社」のラベリング方針【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第5回クラウド…

HORI
1か月前
10

【実施レポ】「マネーフォワード クラウド経費」ご利用中のお客様とともにカジュアルなユーザー会を行なった話

こんにちは。マネーフォワードでカスタマーサクセスを担当しているMEGA(※本名)です。 先日、「マネーフォワード クラウド経費」をご利用頂いている企業のご担当者様を弊…

マネーフォワード クラウド連結会計 プロダクト概要紹介

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORIと申します。 先日、クラウド連結会計のプロ…

HORI
1か月前
13

製造業とサービス業の違いに見る、 to B SaaS開発に必要な能力とは?

マネーフォワードビジネスカンパニーでMid Market 領域のCPO(Chief Product Officer)を担当しているヒロハラです。 前回のnoteでは、数々の反響を頂きありがとうござい…

Aki Hirohara
1か月前
71

今って、FY23?FY24? 会計年度と連結決算単位【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI  です。 こだわり仕様シリーズ第4回クラウ…

HORI
1か月前
12

AIがきわどい業務を拾う世界観【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第3回クラウド…

HORI
1か月前
16

グループ会社の単体会計システムは統一すべき?【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第2回クラウド…

HORI
2か月前
16

勘定科目に名称とコードは必要か?【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ始めますクラウ…

HORI
2か月前
26

通貨って世界にいくつあるの?【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第6回クラウド連結会計のこだわりシリーズの第6回です。第5回は会社にフォーカスして解説しました。今回は会社の属性情報として重要になる「通貨」にフォーカスしてこだわった部分を説明していきます。 連結決算における「通貨」の特徴 連結決算においては、「グループ子会社が海外にある」という事態が普通に発生します。会計基準等でもオフ

50人を超える、「プロダクトの成功のためになんでもする人」が集う組織をつくる|私たちの職務経歴書 ~ 広瀬 丈

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています! 今回は、CPO室 室長の広瀬 丈(ひろせ じょう)さんです。 NTT西日本でSaaS事業の立ち上げやPdM/BizDevを経験したのちマネーフォワードに入社し、CPO室 室長を務める広瀬

「お金をもらう以上はプロであれ」答えがない中でも意思をもって動く|私たちの職務経歴書 ~ 青野 洋治

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(以下、MFBC)TECH採用部の高村です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています! 今回紹介するのは、経理財務プロダクト本部 副本部長の青野 洋治(あおの ようじ)さんです。 バックオフィス系の大手パッケージベンダーからマネーフォワードに入社し、2022年10月から経理財務プロ

現場の手触り感を大事にしながら、俯瞰する視点を常にもつ|私たちの職務経歴書 ~ 守屋 茂樹

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています! 今回は、クラウドERP本部 本部長の守屋 茂樹(もりや しげき)さんです。 ソニーやリクルートを経験したのちマネーフォワードに入社し、2023年6月からクラウドERP本部の本部長を務める

マネーフォワード クラウドにおけるインボイス制度・電子帳簿保存法の対応方法まとめ記事のご紹介

マネーフォワード クラウドのカスタマーサクセスを担当している中村です。 本noteでは、マネーフォワード クラウドにおいて「インボイス制度」「電子帳簿保存法」に対応するための操作・設定方法をサービス別にご紹介しています。 インボイス制度・電子帳簿保存法に対応しているサービスの中から、設定がまだお済みでないサービスについて、ご確認ください。 また、「インボイス制度」「電子帳簿保存法」対応のために、マネーフォワード クラウドの「どのサービスを利用するのが良いのか・どう組み合わ

会社の期待値と本人の意思を重ね合わせられる環境をつくる|私たちの職務経歴書 ~堤 大輔

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています! 今回は、クラウド経費本部の副本部長であり、福岡拠点の拠点長である堤 大輔(つつみ だいすけ)さんです。 モバイルアプリの開発を経験したのちマネーフォワードに入社し、23年9月から福岡拠点

「人事労務領域の生産性をあげる」これが私のミッションです|私たちの職務経歴書 ~ 有働 卓真

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています! 今回は、ビジネスカンパニーHRソリューション本部 副本部長の有働 卓真(うどう たくま)さんです。 ITベンダーやバックオフィス系の業務ソフトの開発会社を経験したのちマネーフォワードに入

仕組みにも人にも、自分なりに理解して向き合う|私たちの職務経歴書 ~ 國本 智明

こんにちは! マネーフォワード ビジネスカンパニー(MFBC)コミュニケーションデザイン室の塩原です。 「私たちの職務経歴書」シリーズでは、面接の場でみなさんとお会いする社員のこれまでの経歴、マネーフォワード(以下:マネフォ)になぜ入社したか、今の仕事ややりがいなどをお伝えしています! 今回紹介するのは、経理財務プロダクト本部 本部長の國本 智明(くにもと ともあき)さんです。 IT企業で海外拠点の責任者を経験したのちマネーフォワードに入社し、2022年12月から経理財

「会社」のラベリング方針【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第5回クラウド連結会計のこだわりシリーズの第5回です。第4回は会計期間にフォーカスして解説しました。今回は「会社」にフォーカスしてこだわった部分を説明していきます。 連結決算における「会社」の特徴親会社と子会社を合算して重複分を消去するというのが連結決算の処理であるため、多くの単会会システムとは異なり、連結決算においては「

【実施レポ】「マネーフォワード クラウド経費」ご利用中のお客様とともにカジュアルなユーザー会を行なった話

こんにちは。マネーフォワードでカスタマーサクセスを担当しているMEGA(※本名)です。 先日、「マネーフォワード クラウド経費」をご利用頂いている企業のご担当者様を弊社オフィスにお招きし、ユーザー会を実施しました。 ユーザー会では、企業における『経費精算業務』に焦点を当て、各社の現状やペインの整理をワークショップ形式のコンテンツを通じて行い、最後には弊社経理部の事例共有も実施しました。 参加企業同士での交流時間を多く設けさせて頂いたこともあり、参加者の皆様からは「他社の

マネーフォワード クラウド連結会計 プロダクト概要紹介

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORIと申します。 先日、クラウド連結会計のプロダクトビジョンを紹介させていただき、また、その後から「こだわり仕様シリーズ」を書き始めているのですが、「プロダクトの概要」の紹介がないと説明のバランスが悪くなってきましたので、細かい仕様の上位にあるコンセプト的なこだわりと併せて、プロダクトの概要を紹介していきます。 (コンセプトは絞っていったほうが良い。という話

製造業とサービス業の違いに見る、 to B SaaS開発に必要な能力とは?

マネーフォワードビジネスカンパニーでMid Market 領域のCPO(Chief Product Officer)を担当しているヒロハラです。 前回のnoteでは、数々の反響を頂きありがとうございました。 今回は、SaaSベンダーはもちろん、自社でプロダクトを作っている会社において原点となる、個人的にとても重要だと思っている話を書いていきたいと思います。 もしかすると、昔から私のことを知っている方々からは、「またその話!?」と言われるかもしれませんが、ご容赦ください(

今って、FY23?FY24? 会計年度と連結決算単位【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI  です。 こだわり仕様シリーズ第4回クラウド連結会計のこだわりシリーズの第4回です。第1回~第3回は主に「勘定科目」にフォーカスした解説をしていました。(まだ記載したいことはいっぱいあるのですが、このままいくと半年くらい勘定科目の話を続けてしてしまいそうなので、いったん離れてみます) 今回はクラウド連結会計において使っている「連結決算単位」という概念に

AIがきわどい業務を拾う世界観【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第3回クラウド連結会計を作り上げていく途中で、様々なことを背景から深く検討して仕様に落とし込んでいきましたが、プロダクトの営業資料やヘルプページの仕様説明には書ききれない背景がたくさんあったりします。 (かなり充実したヘルプページがありますが、それはあくまでもユーザー様が操作に迷わないためなので、仕様の背景までは書いてあり

グループ会社の単体会計システムは統一すべき?【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ第2回クラウド連結会計を作り上げていく途中で、様々なことを背景から深く検討して仕様に落とし込んでいきましたが、プロダクトの営業資料やヘルプページの仕様説明には書ききれない背景がたくさんあったりします。 (かなり充実したヘルプページがありますが、それはあくまでもユーザー様が操作に迷わないためなので、仕様の背景までは書いてあり

勘定科目に名称とコードは必要か?【クラウド連結会計こだわり仕様シリーズ】

こんにちは!「マネーフォワード クラウド連結会計(以降“クラウド連結会計”)」のプロダクトマネージャーをしている、HORI です。 こだわり仕様シリーズ始めますクラウド連結会計を作り上げていく途中で、様々なことを背景から深く検討して仕様に落とし込んでいきましたが、プロダクトの営業資料やヘルプページの仕様説明には書ききれない背景がたくさんあったりします。 (かなり充実したヘルプページがありますが、それはあくまでもユーザー様が操作に迷わないためなので、仕様の背景までは書いてあ